香川県のグルメ情報をお届けします!
しんせい福岡店に行ってきました。
注文したのはぶっかけうどん冷・小とちくわの天ぷらです。
やや太めの麺が、冷水でぴしっと締められています。 かなりコシは強いですね。
ダシの味もやや濃いです。
歯ごたえがたまらないお店ですね。
【住所】香川県高松市福岡町3-4-5 【電話】087-822-7063 【営業時間】8:00~15:30 【定休日】無休 【地図】 大きな地図で見る
カテゴリー: さぬきうどん | Tags: さぬきうどん, しんせい, 福岡店|コメント(0)
関連記事
善通寺の老舗うどん屋、大釜うどんに行ってきました。店舗名から、釜あげうどんがいいかなと思って(笑)注文してみました。 釜あげうどん小に加えて、げそ天も買ってみました。 このお店は注文方法が少し変わっています。釜あげうどん
溜という2013年12月にオープンしたうどん屋に行ってきました。どうも、たまり醤油の『溜』のような気がします。 なんとここには『溜うどん』という店名を冠したうどんがあります。もちろん、最初に食べるのはこれでしょ!というこ
さぬき麺市場の郷東店に行ってみました。以前も行ったことがありましたが、ちょっと印象を覚えていなくてもう一度。 ざるうどんとげそ天です。 コシが強すぎることもなく、すすっと食べられるざるうどん。柔らかいわけでもなく、ちょう
香川屋本店に行ってみました。国道32号線沿いのすごくわかりやすくて、駐車場も広くてうれしいです。 かき揚げとかけうどんの小です。あついかけだしとかき揚げの相性がぴったり。少し濃い目のだしなので、玉ねぎの甘みとしっかりから
かなくま餅福田はもともと餅屋さんだったみたいですね。そんなお店ですから、有名なのは変わり種の白味噌餡餅入りうどんです。 まさに香川のあんもち雑煮にうどんを突っ込んだ雰囲気があるうどんです。薄めの白味噌ダシ。大根・人参・油
宮武うどんに行ってみました。 定番のひやあつ、です。麺が冷たくてダシが熱い。中和されてけっこうぬるめになります。序盤から一気にすすることができますね。 ダシはすごくあっさり、薄めに仕上がっています。物足りないかもしれない
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メールアドレス
ウェブサイト
トラックバックURL: http://mbabe.info/sanukiudon/%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%9b%e3%81%84-%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%ba%97.html/trackback
« 阿部食堂 tri cafe(トリカフェ) »
トラックバックURL: http://mbabe.info/sanukiudon/%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%9b%e3%81%84-%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%ba%97.html/trackback